□11.5 993GT2 クラッチO/H ショックO/H 前編□
本日は、993GT2! のクラッチオーバーホールとショックアブソーバーオーバーホールのご依頼を頂き、作業開始です。
フロントサスペンション、フェンダーについている矢印は、着手前に車高を測った目印です。
ショックアブソーバーを外します。先ずはフロント。
続いてリヤ。外したショックは、スペシャリストのもとへ送ってオーバーホールしてもらいます。
クラッチオーバーホールと同時作業なのでよいのですが、リヤショックを外す為に、こんなにエンジンルームの補機類を外します。矢印の先が、リヤショックのアッパーマウントです。
弊社チーフメカ、粛々とエンジンルームの補機類を外していきます。ちゃんとポルシェ用フェンダーカバーで、ボディーに傷がついたりしないようカバーです。
エンジンルーム内の補機類、配線、配管等はこんなものかな。エアコンコンプレッサーは環境に配慮して配管を切らずに、ボディー側に残します。
続いて、下回りです。 既にマフラーは外れてますね。
続いてドライブシャフトを切り離します。さて、この続きはブログにアップしま〜す。
